home写真

雲ひとつなく晴れ渡る秋の午後、十三夜の参加者が三々五々集まってきた。なんと穏やかな秋の日なのだろう。ススキの白い穂がそよと揺れ、桂の黄葉がはらはらと舞い、染め上がった赤トンボが笊籠の上でじっとしている。今年は台風が多かったので、こんな秋日和の楽土が心にしみる。

やがて日が陰ってきた。すでに囲炉裏の周りに人が集まり炭火を囲んでいる。中座敷奥座敷でそれぞれが談笑している。自ずと古民家に月夜の舞台が作られてゆく。

その舞台に師や先生と呼ばれる人が立つと、たちまちのうちに空気は変容する。ピアノの音が鳴りはじめると、もう私たちは別の世界のただなかに立っている。張りつめているにもかかわらず空気はやわらかく暖かい。

かつてショパンやベートーベンが感じたであろう魂の震えを、200年という時空を超えて今感じている。今感じている心地よさは、大作曲家が感じた心地よさなのだ。彼らがいた世界が立ち現れ、その世界と通じ合うことができる。それを繋いでくれた桂先生のピアノの演奏はすばらしい。私はクラシックに疎いが、感じることができる。体の奥底に眠っていた何かが目を覚まし、喜んでいることを。

松林の裏に張りついていた十三夜の月は、すでに林を抜け、天空の表舞台に姿かたちを明らかにしている。煌々と照る月影。お月様もピアノの心地よい演奏に誘われてお出ましになられた。月と古民家とピアノと人が織りなす錦秋の時空にとっぷりと浸かる幸せなひと時をもつことができた。

古民家でのピアノ演奏という、決して条件がいいとは言えない中で、心を揺り動かす演奏をしてくださった桂先生に感謝である。良き人の周りには良き人が集まる、のごとく先生のお仲間たちは心優しい人たちだ。また、遠く東京や盛岡、八戸、九戸、一戸から来て下さり、地元からもたくさんの人たちが参加してくれた。お赤飯や南部煎餅、お菓子、炭俵などの差し入れもたくさんいただいた。月見弁当、月見饅頭の仕出しのさとう、栄宝堂さんにもお世話になった。いろいろな人たちの良き力が合い和し、総勢38人で6回目の十三夜を無事終えることができた。ここにお礼を申し上げたい。

開社日時 西暦4月22日(日)~11月10日(土)<陰暦三月七日~十月三日>
<陰暦三月二十七日~九月二十三日> の10時~15時まで。
土間、座敷、囲炉裏の間、巨木の庭など公開しています。田畑に出ていることが多いので、前日までに連絡ください。
メール:jomon.uzumakisha@gmail.com